ラズベリーパイを使ったEasyBotterサーバー "RasBoT" の作り方

必要な機器

"RasBoT"の作製にあたり私が使ったものを書いておきます。

ラズベリーパイ本体


販売されているラズベリーパイにはモデルAとモデルBの2種類ありますがモデルBを使用します。
モデルAはLANが付いてないので有線でのネット接続が単体でできません。
RSオンラインから購入できます。
「通常のRSとのお取引の場合はこちら」から「プロセッサ/マイクロコントローラ開発キット」へ進むと本体があります。

SDHCカード


ラズベリーパイにはHDDは無くこのSDカードにデータを書き込んで動作させます。
私は8GでClass10を使用しています。
イメージは4Gのカードから作製しておりますので4G以上のSDHCカードを使用してください。
インストール後のSDカードの使用容量は約2.7G程になります。
4GでClass4のSDカードと8GでClass10のSDカードでは値段差約100〜200円程なので8GのClass10の製品をおすすめします。
MicroSDHCもSDカードへの変換アダプタを使用することでRasBoTに使用可能です。
個人的にSD変換カードに良い思い出が無いのでSDカードを購入しました。

ケース


24時間365日動かすと思いますので密封系のケースよりオープン系のケースをオススメします。
いくら低消費電力と言ってもMAXで3.5W分の発熱はしますので密封系ではさすがに熱が篭ります。
ホコリですが目につきますのでちょいちょい掃除するようになります。
デスクトップをお使いの方、今ふたを開けて中を覗いてみてください。
私と一緒できっとホコリまみれです。。。
ケースの詳細はこちら

ヒートシンク


密封系のケースではあまり効果がみられませんがオープン系のケースだと差がありますので付けておいた方が良いと思います。
ただし、ごらんの通り大きさが大きさなので過度の期待は禁物です。

電源


ラズベリーパイは5V電源で動きます。
本体に電源スイッチは無く電源ケーブル(MicroUSBタイプ)を本体に挿すことで電源が入るしくみになってます。
RasBoTのセットアップ程度でしたらスマホの充電器として使われているAC-DC変換USBタイプと 100円ショップで売っているスマホ用のUSB充電ケーブルで十分です。
本格運用になった際には24時間365日の運転になりますので別途電源を購入されるかと思いますが、 その際はそこそこしっかりしたスマホ充電用のUSB充電器と値段がかわりませんのでACアダプタの購入をオススメします。
ラズベリーパイは最大700mAですので5V1A(1000mA)のもので十分です。
ACアダプタのコネクタがMicroUSBのものでしたらそのまま使えますがコネクタが外形5.5φ内径2.1φなどの場合は 変換ケーブルが売られてますのでそちらを噛ますと使用可能になります。
電源を見くびってはいけません。自作PCの経験より・・

カードリーダー

SDカードにイメージを書き込むために使います。
最近では100円ショップでも売られてますので使えるなら十分です。
私は100円ショップのカードリーダーに苦い経験がありますので3つ持ってますが使用していません。

パソコン

私はWindows7のPCを使ってますが、SSHの接続(TeraTerm等)、SDカードのFAT32へのフォーマット(SDフォーマッタ等)、UTF-8,LFなエディタ(TeraPad)、 SDカードへのイメージファイルの書込み(Win32DiskImager等)ができるPCならXPでもLinuxでもなんでも大丈夫です。

キーボード

USBで接続できるものでしたらなんでも大丈夫です。

HDMIケーブル

Raspbianの起動確認の際に一瞬使用するだけです。
起動が確認でき24時間の運転に移ると必要ありませんので設定が終わるまで家のTVのを少し拝借といった感じでも大丈夫です。
でもあった方が便利です。

ネット環境

このサイトを見られてる方は大丈夫だと思いますが、一応。



○トップページ
----------------------
<<<前準備>>>
→必要な機器
→SDフォーマッタのインストール
→TeraTermのインストール
→TeraPadのインストール
→ツイッターAPIキーの取得
○導入編
→イメージ(img)の書込み
→Raspbianの動作確認
→EasyBotterの動作確認
→Cronの設定
○レンタルサーバーからの移動する人編
→イメージ(img)の書込み
→Raspbianの動作確認
→EasyBotterの入替えと動作確認
→Cronの設定
○Cronだけ使たい人編
→イメージ(img)の書込み
→Raspbianの動作確認
→Cronの設定
○1から自分で組みたい人編
→各種ソフトのインストール
○その他
→リモートでIPアドレスを調べる
→Cronの時間設定方法
→シャットダウンの仕方
┌(┌ ^o^)┐ホモォ

このサイトについて

ラズベリーパイでEasyBotterを動かすまでのサイトで、EasyBotterのプログラム改造、設定方法の話はありません。

リンクフリー、何かあればツイッターまで↓
ツイッターアカウント:@RBT2587538

Copyright© 2005-2007
k2-s.com All Rights Reserved.
Powered by k2-s.com
ホームページ制作
HTMLテンプレート